教員データベース
学術データベース
ログイン
教員データベース
学術データベース
ログイン
学術データベース
学術検索
フリーワード
資源
著書
論文
梅花紀要
講演・シンポジウム
新聞・パンフレット
梅花刊行物
その他
検索
検索結果一覧
889件中1〜200件を表示
1
2
3
4
5
>
≫
論書タイトル
著者名
ファイル
方言で味わう郷土食の多様性 ―変化と継承が紡ぐストーリーをたずねて―
東四柳祥子
和食から Washoku へ ~国境を越えた日本文化~
東四柳祥子
Shoko HIGASHIYOTSUYANAGI
特集 各部会・連絡会議メンバーによる「和食」これからの10年に向けた活動及び抱負
東四柳祥子
Shoko HIGASHIYOTSUYANAGI
大阪の食と文化
東四柳祥子
Shoko HIGASHIYOTSUYANAGI
病院から精神科訪問看護を行う看護師への情報伝達の現状と満足感への影響要因に関する横断的調査
高島佳之 , 石川武雅
時代によって食トレンドがあった!歴史から見る日本のグルメ年表
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
近代料理書で読む日本の食卓150年史 -明治・大正期を中心に-
Reading Modern Japanese Cookbooks: 150 Years of Home Cooking with a Focus on the Meiji and Taisho Periods
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
なぜ日本の家庭料理はこれほどバラエティ豊かになったのか…そのカギは「明治・大正時代」に隠されていた
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
西洋との口福な物語 洋食事始め
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
Psychiatric Home-Visiting Nurses' Views on the Care Information Required of Psychiatric Hospital Nurses
Yoshiyuki Takashima, Allan Paulo Balaquera, Feni Betriana, Hirokazu Ito, Yuko Yasuhara, Gil Soriano, Tetsuya Tanioka
日本近代「珍味」考 ~明治・大正期の文献を中心として~
東四柳祥子
Shoko HIGASHIYOTSUYANAGI
世相診断 社会を見る眼 時代とともに発展してきた和食文化 食を通して考える、「和」とは何か
東四柳祥子(談)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
一般社団法人日本調理科学会2023年度大会 特別講演要旨「近代料理書で読む日本の食卓150年史 ~明治・大正期を中心に~」
東四柳祥子
Shoko HIGASHIYOTSUYANAGI
第38回国民文化祭・第23回全国障害者・文化祭「いしかわ百万国文化祭2023」:「能登ワイン 新酒フェスタ2023」スペシャルトークショー
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
農林水産省主催『ユネスコ無形文化遺産登録10年 和食文化を普及しようEVENT つなげよう、ひろげよう、和食の“わ” in 仙台』
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」【教えて!あなたにとっての「和食」リアルタイムアンケート】監修
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
食育の百科事典
日本食育学会編
近代料理書で読む日本の食卓150年史 ~明治・大正期を中心に~
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
テキストマイニングによる看護とテクノロジーに関する研究動向
高島佳之
Observational study of effects of pharyngeal stimulation by carbonated solution on repetitive voluntary swallowing in humans
深見秀之
Fukami Hideyuki
展示関連講演会「近代「食」散歩~明治・大正期の料理書をめぐって~」
東四柳祥子
Shoko HIGASHIYOTSUYANAGI
Nurse managers’ perception and practice status on the theory of Technological Competency as Caring in Nursing (TCCN) in a psychiatric hospital: A preliminary study
Yoko Nakano, Tomoya Yokotani, Yoshiyuki Takashima, Feni Betriana, Kyoko Osaka, Mutsuko Kataoka, Tetsuya Tanioka, Rozzano C Locsin
健常成人における口腔筋機能療法のポッピング訓練による 口腔機能改善に関する評価
川西順子
Kawanishi junko
父親の加齢による子どもの発達障害に対する葉酸摂取の効果
田渕 正樹
Tabuchi Masaki
第3章コミュニケーション・第7章対人関係
綾部貴子
切手で楽しむ金沢の味 守るべき「地域遺産」の気づきに
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
骨リモデリングに着目した 成長期の女性アスリートの健康体力づくり
田渕 正樹
Tabuchi Masaki
奥能登の魚醤油再考
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
にっぽん伝統食図鑑(Webサイト)
8050問題世帯への支援の悩みの構造
綾部貴子
Taiwanese cancer patientsʼ view of ʻNot-good Nursingʼ : Reflections based on Viktor Franklʼs ideas
蔡 小瑛
Tsai, Hsiao Ying
有
第1回 和食文化継承リーダー向けイベント「スキルアップカレッジ2022」基調講演
農林水産省 「令和4年度マーケットイン輸出ビジネス拡大支援委託事業のうち訪日外国人対応による輸出促進連携支援事業(食文化コンテンツ関連の人材育成等委託事業)」に関する和食文化継承リーダーイベント
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
切手で味わう郷土食の妙味
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
精神科急性期治療病棟に入院している患者の家族の思い テキストマイニングによる分析
高島佳之
新型コロナウイルス感染症が精神科病棟にもたらした影響 国内外の文献レビューによる考察
高島佳之
こころの健康相談統一ダイヤル相談員を担った精神科看護師の変化
高島佳之
洋食ルーツストーリー6 食材事始め
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
「遠食」もまた「縁食」のはじまり
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
2021年度における食文化研究の動向
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
別冊太陽 日本の家庭料理とレシピの一〇〇年 料理研究家とその時代
別冊太陽編集部(編)
梅花女子大学食文化学科✕日本料理成田家 地域特産品による“茨木新名物”誕生 おかず味噌「ゑくぼ味噌」開発
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
有
第5章 認知症の相談窓口
江戸楽 江戸・東京の食卓 No.164
月刊『江戸楽』編集部
こころの健康相談統一ダイヤル相談員を担った精神科看護師の実態調査
高島佳之
2021年度食文化研究の動向((一社)日本家政学会食文化研究部会9月例会)
東四柳祥子(報告担当)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
講演録:明治・大正期における「牛乳・乳製品」論の系譜 ~見直されたその価値と摂取意義~
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
ICTを活用した臨地実習を補完する在宅看護基礎教育
坂本年生
回復期リハビリテーション病棟入院初期の脳血管障害患者が経験する疲労と対処
安田香
KAORI YASUDA
スタンダード人間栄養学 基礎栄養学第3版
田渕 正樹
Tabuchi Masaki
領域「表現」から考えるピアノ指導のあり方
前川尚子
Shoko Maegawa
能登における発酵食文化発掘・発信事業 報告書
一般社団法人能登半島広域観光協会(事業主体)
子どもの主体性を引き出す鑑賞教育のあり方 -実体験を伴う音楽鑑賞活動に着目して-
大西隆弘
Takahiro Onishi
The Influence of Familism on Taiwanʼ s Advance Care Planning (ACP) for End-of-Life
蔡 小瑛
Tsai HSIAO YING
低所得高齢者支援のための地域の社会資源との関係づくりの実態分析~大阪市内の介護支援専門員および地域包括支援センター職員による実践に焦点をあててー
綾部貴子
咀嚼運動と骨密度、骨成長との関わり
田渕 正樹
Tabuchi Masaki
普茶料理と煎茶 ~江戸料理書が教えてくれること~
東四柳 祥子 (HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko)
「エコマップ」「ジェノグラム」
洋食ルーツストーリー5 洋食の大衆化
東四柳祥子 (監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
超ワイド!2000年絵巻 日本の歴史がもっとよくわかる!
朝日新聞出版
介護福祉学の構築に向けて
綾部貴子
精神科医療における人工知能(AI)活用の可能性
坂本年生
日本食の文化 原始から現代に至る食のあゆみ
江原絢子(編著)
「運営推進会議」「介護保険法(ドイツ)」「地域ケア会議」「地域支援事業」「地域密着型介護予防サービス」「地域密着型サービス」「訪問介護員養成研修課程」「訪問介護計画」「実務研修受講試験」「説明と同意」「インシデント」「インフォームドコンセント」「ウェルビーング」「介護支援専門員」「受容」「ラポール」「ワーカビリティ」「インクルージョン」「インテグレーション」「介護福祉経営士」「家族会」「家族介護者」「生活相談員」「介護者」
ユネスコ無形文化遺産「和食 日本人の伝統的な食文化」の魅力を探る
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
領域「表現」から見た音楽鑑賞の意義-幼児向けコンサートの実践を通してー
大西隆弘
Takahiro Onishi
保育者養成課程におけるピアノ初心者への指導法に関する一考察
前川尚子
Shoko Maegawa
遠隔での見守りのための機器・サービスの調査と訪問看護での利用を想定した分類
坂本年生
訪問介護事業所のサービス提供責任者の職業的アイデンティの構造分析
綾部貴子
日本人は糖質とこう付き合ってきた。
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
単科精神科病院における退院支援の実態
坂本年生
希少難病家族会に保育ボランティアとして参加した看護学生の体験
世界の食文化百科事典
野林厚志(編集委員長)
Effects of Prophylaxis with Oral Supportive Care for Peri-implantitis in Patients Undergoing Malignancy Chemotherapy
大西淑美
Yoshimi Ohnishi
看護倫理:よい看護・よい看護師への道しるべ【改訂第3版】
蔡 小瑛
Andropause symptoms and sickness absence in Japanese male workers: A prospective study
廣川 空美
HIROKAWA kumi
家族の食事空間の変遷と時代的意義 ~ちゃぶ台からダイニングキッチンへ~
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
洋食ルーツストーリー4 西洋料理の民間への広がり
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
Taiwanʼs response to COVID-19 as a case study in risk communication during a healthcare crisis
蔡 小瑛
Tsai, Hsiao Ying
有
Associations between broader autism phenotype and dietary intake: A cross-sectional study (Japan Environment & Children's Study)
廣川 空美
HIROKAWA kumi
Job stress factors measured by Brief Job Stress Questionnaire and sickness absence among Japanese workers: A longitudinal study
廣川 空美
HIROKAWA kumi
『出版と知のメディア論』再読
森 貴志
MORI, Takashi
幼児の能動的参加を促すコンサートの試み-絵プログラムを用いた幼児のリクエストによるコンサート実践-
臼井奈緒
Nao Usui
台湾の患者が求めているよい看護師: トラベルビー看護理論の視点による考察
蔡 小瑛
Tsai, Hsiao Ying
有
介護支援専門員の実践に関する実証的研究
綾部貴子
トラベルビー看護理論の時代的意義に関する研究序説
蔡 小瑛
An fMRI Study of the Brain Network Involved in Teeth Tapping in Elderly Adults.
深見 秀之
Fukami hideyuki
Cardiovascular reactivity to acute stress associated with sickness absence among Japanese men and women: A prospective study
廣川 空美
HIROKAWA kumi
兵庫県における脳梗塞による死亡の地域特性
田渕 正樹
Tabuchi Masaki
乳食文化導入に尽力した近代人たち -画期としての明治・大正期-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
中学生の歯科口腔保健行動とセルフエスティーム および健康統制感の関連
川西順子
Kawanishi junko
洋食ルーツストーリー3 西洋料理の事始め
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
和食文化に関する基礎講義:世界に愛される「和食」の魅力
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
おおさか介護サービス相談センターのこれまでの取り組みと現状
蔵野和男
健康食品として高まる評価、楽しみ方の幅に広がり
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
近代日本人の乳製品 ~新時代が求めたその社会的価値~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
料理書と近代日本の食文化
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
新時代が求めた牛乳の利用価値を翻訳育児書に学ぶ
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
「日本料理」の登場
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
「日本料理」ということば 自国料理発見への萌芽を探る
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
「大阪版事業場のこころの健康専門家ガイド」試用に至る事業場のメンタルヘルス対策状況
廣川 空美
HIROKAWA kumi
居宅介護支援事業所の介護支援専門員によるケアプラン作成の実践構造
綾部 貴子
AYABE Takako
がん治療患者におけるインプラント周囲組織の炎症に関するリスク因子の検討
大西淑美
Yoshimi Ohnishi
洋食ルーツストーリー2 日本人の肉食事情
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
児童館職員の保有資格と価値観との関連
The relationship between possession qualification and sense of values in children's center staff
越中康治
ETCHU Koji
栄養科学イラストレイテッド有機化学
山田 恭正
YAMADA yasumasa
明治・大正期における牛乳と家庭生活 ~ 飲用の是非論をめぐって ~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
『比喩』
上村 幸弘
UEMURA Yukihiro
『高等教育のための情報リテラシーの枠組み』の意義と課題
Significance and Issues of "Framework for Information Literacy for Higher Education"
瀬戸口 誠
SETOGUCHI Makoto
領域「表現」における相乗作用をもたらす表現教育の可能性-ミュージカル「ライオンキング」を題材に-
大西隆弘
Takahiro Onishi
洋食ルーツストーリー1 東洋と西洋の出会い テーブルで味わう料理形式
東四柳祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
訪問看護・訪問介護・居宅介護支援事業所従事者のチーム活動に関連する要因
綾部貴子
保育者は保護者とのかかわりの際に何を心がけているのか
越中 康治
ETCHU Koji
日本における「国民料理」の形成をめぐって -明治~昭和初期の料理書の分析を中心に-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
道徳の教科化に賛成する学校教員は権威主義的伝統主義者か?
Do Authoritarian-Conservatives Approve Upgrading Moral Education to an Official School Subject?
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
大学における子育て支援活動としての参加型コンサート実践報告-親子の主体性と学生の学びに注目して-
臼井奈緒
Nao Usui
出版の表現と文学
Literature and expression in publishing
森 貴志
MORI, Takashi
児童館等職員の専門性に関する意識調査(3)
越中康治
ETCHU Koji
児童館等職員の専門性に関する意識調査(2)
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
児童館等職員の専門性に関する意識調査(1)
中村多見
NAKAMURA Tami
児童館等職員が考える放課後児童クラブ職員の専門性
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
公共図書館における情報リテラシー教育の意義と課題
Significance and Issues of Information Literacy Education in Public Libraries
瀬戸口 誠
SETOGUCHI Makoto
看護学生の精神障がい者社会復帰施設実習での学び:トラベルビー看護理論の視点による分析
蔡 小瑛
デジタル時代の出版と読書
Publishing and Reading in the Digital Age
森 貴志
MORI, Takashi
シェイクスピアと農業(2)
Shakespeare and Agriculture (2)
上村 幸弘
UEMURA Yukihiro
明治期における西洋料理書の誕生とその社会的意義 -翻訳から折衷化への階梯を探る-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
居宅介護支援事業所の介護支援専門員が行うアセスメントにおける情報把握の構成要素
綾部 貴子
AYABE Takako
とんかつとすき焼き -文明開化後の肉食-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
道徳教育観と権威主義的伝統主義及びDark Triadとの関連(2)
Relationship between Views of Moral Education, Authoritarian Conservatism and Dark Triad(2)
越中康治
ETCHU koji
Associations between broader autism phenotype (BAP) and maternal attachment are moderated by maternal postpartum depression when infants are one month old: A prospective study of the Japan Environment & Children’s Study.
廣川 空美
HIROKAWA kumi
食文化研究資料としての近代料理書 ~西洋料理書の誕生~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
料理書で紐解く明治食事情 ~ バラエティを楽しむ日本食の誕生~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
料理書が語る日本近代史
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
明治・大正期における牛乳と家庭生活 ~飲用の是非論をめぐって~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
『情報資源組織演習』(メディア教材)
森 美由紀
MORI miyuki
Relationship between the Second to Fourth Finger Length Ratio and Calcaneus Quantitative Ultrasound
TAKAHATA Yoko
道徳教育均質化志向と権威主義及び道徳の教科化への態度との関連(2)
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
道徳教育均質化志向と権威主義及び道徳の教科化への態度との関連(1)
越中康治
Koji ETCHU
検索スキルをみがく-検索技術者検定3級公式テキスト
森 美由紀
MORI miyuki
デジタル書府太郎石川県大百科事典(北國新聞創刊126周年記念)
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
和食手帖
東四柳祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
支援が必要な子どもの心と行動がわかる 教師のためのサポートガイド
奥野 喜之
OKUNO YOSHIYUKI
生命と向き合う助産師が行う性教育
贄育子
牛乳の近代史 ~滋養品から日常品へ~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
Association Between Cortisol to DHEA-s Ratio and Sickness Absence in Japanese Male Workers.
廣川 空美
HIROKAWA kumi
「滋養品」とされた乳製品 -日本の未来のための食品選択-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
文献紹介 『おいしく世界史』
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
西洋料理から洋食へ -国民に享受された西洋食文化-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
幼児の集中力に及ぼす導入としての手遊びの促進効果
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
放課後児童クラブにおける高学年児童の受け入れに対する認識
越中康治
ETCHU Koji
母性看護学実習において学生が抱く実習前の不安感、実習中の困難感、実習後の成長と事前学習の理解度および有効性から考察した効果的な学習支援
贄育子
保育活動に対する幼児の集中力に及ぼす導入としての手遊びの効果
Fingerplay as an introduction lets preschoolers focused on subsequent activity
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
日本におけるミルクの歴史 牛乳・乳製品が日本人の生活に根づくまで(報道用基礎資料)
東四柳 祥子(監修)
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
都市部における在宅単身の要援護状態にある低所得高齢者支援の構成要素
綾部 貴子
AYABE Takako
石川松太郎食文化研究奨励賞受賞者の研究概要と現在の研究活動報告 第3回受賞者〔2012〕東四柳祥子
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
高大接続教育実施に向けた保育者養成課程のピアノ指導における現状と課題
大西隆弘
Takahiro Onishi
看護学生が持つ精神障がい者に対するイメージの変容: トラベルビー看護理論の視点による分析
Transforming Nursing Students' Image of Mental Disabilities: Analysis from the Viewpoint of Travelbees's Nursing Theory
蔡 小瑛
Tsai, Hsiao Ying
家庭料理の誕生 -求められた経済性と実用性-
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
ヒトの基礎生化学
田渕 正樹
Tabuchi Masaki
シェイクスピアと農業(1)
Shakespeare and Agriculture (1)
上村 幸弘
UEMURA Yukihiro
カウンセリング技法に基づく保護者対応
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
道徳教育均質化志向尺度作成の試み
Development of a scale to measure an orientation for the homogenized moral education
越中康治
ETCHU Koji
平安朝漢文学鉤沈
三木 雅博
MIKI Masahiro
人工妊娠中絶の法規制-フランスの法改正に着目した一考察-
贄育子
近代日本の夜明けと乳製品 -普及に尽力した医療関係者・教育者たちの功績をめぐってー
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
お菓子とおやつ その歴史と未来
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
「公共図書館における電子書籍サービス(第33回情報活動研究会開催報告)」
森 美由紀
MORI miyuki
子ども同士のトラブルに対する保育者と小学校教諭の言葉かけ
Daycare and elementary school teachers' verbal support regarding trouble between children
越中康治
ETCHU Koji
近代「食」ものがたり 料理書でひもとく明治・大正期の食生活
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
Integrating tobacco interventions into oral health program ?pilot implementation of the WHO brief tobacco intervention program in Japan
小島 美樹
OJIMA miki
非心停止への対応 Aの異常①:気道の危機
寺井 岳三
TERAI Takekazu
患者さんも納得!喫煙がわが子のう蝕に影響する最新データ集
小島 美樹
OJIMA miki
明治・大正期における子供と菓子
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
保育者養成における「ブルグミュラー25の練習曲」の指導法に関する考察
大西隆弘
Takahiro Onishi
道徳教育均質化志向尺度作成の試み(2)
越中 康治
ETCHU Koji
道徳教育均質化志向尺度作成の試み(1)
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
生活科に求められる授業力:第2学年の実践事例から
Teaching Skills and Abilities Required for a Living Environment Studies (Seikatsuka) Class
崎野 温代
SAKINO Atsuyo
成人期以降の自己愛的脆弱性の発達的変化
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
小学校における生徒・進路指導(教育相談)
Consideration of guidance and counseling for schoolchildren
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
小学区入門期の国語科の授業づくり:第Ⅰ学年の実践事例から
Designing Activities for Beginner Japanese Language Classes in Primary schools
崎野 温代
SAKINO Atsuyo
居宅介護支援事業者の介護支援専門員による訪問看護や訪問介護とのチーム活動の関連要因
綾部 貴子
AYABE Takako
看護学部女子学生の食習慣アセスメントと体組成の関連
「出版学」の(不)可能性
(Im)possibility of "Publishing Studies"
森 貴志
MORI, Takashi
2015年度卒業研究から見る食品衛生
林 有希子
HAYASHI Yukiko
料理書でひもとく明治・大正期の食生活 ~漱石が生きた時代の食を探る~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
明治期における西洋料理書の誕生とその意義
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
家庭生活への牛乳・乳製品の浸透 明治・大正期に果たした医療関係者の功績
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
犯罪者の成育歴から考える躾と道徳教育
目久田 純一
MEKUTA Jun-ichi
道徳の教科化に対する教師・保育者及び学生の認識(2)
Opinions on the Introduction of Moral Education as ""Special Subject""(2)
越中 康治
ETCHU Koji
タバコ使用歯科介入の卒前教育への提言 世界の文献レビューと最新の背景から
小島 美樹
OJIMA miki
明治・大正期における「牛乳・乳製品」論の系譜 ~見直されたその価値と摂取意義~
東四柳 祥子
HIGASHIYOTSUYANAGI Shoko
受動喫煙は子どものう蝕の原因となるか?─エビデンスに基づく因果関係の推定─
小島 美樹
OJIMA miki
家庭用冷蔵庫におけるチルド食品の保存に関する研究
露口 小百合
TSUYUGUCHI sayuri
このエビデンスが知りたい!予防歯科Q&A「どうして歯にステインが着くの?」
小島 美樹
OJIMA miki
認知症の相談窓口
綾部 貴子
AYABE Takako
鼎談『マクベス』(2015)
上村 幸弘
UEMURA Yukihiro
日本生活史辞典
木村茂光・安田常雄・白川部達夫・宮瀧交二編
全国学校図書館協議会「学校司書の資格について」の検討
Recommendations on Qualification of School Librarian
森 美由紀
MORI miyuki
歯科口腔領域への影響からみたたばこ対策の課題
小島 美樹
OJIMA miki
介護福祉士の職場特性と個人要因とワーク・エンゲイメントとの関連
時實亮
医療観察法対象者の地域支援の現状と課題
原田小夜
HARADA sayo
889件中1〜200件を表示
1
2
3
4
5
>
≫
Copyright(c) Baika Women's University. All rights reserved.
Top
データ処理中です