学術データベース
学術データ詳細
通いの場に参加する高齢者のフレイル兆候、地域の生活支援活動との関わり、および生活満足度
副題
シニアクラブ会員とまちづくりカフェ参加者の比較
著者名
小石真子 ()
共著者名
細田武伸、高田美子、阿部真幸、古谷昭雄、田中富美子
出版社/掲載誌名
日本健康医学会
巻号
32号
390-396
出版日
2023/10
キーワード
フレイル予防、通いの場、地域福祉活動、生活支援活動
概要
通いの場に参加の高齢者のフレイル予防の行動を明らかにした。回答者515人(回答率85.8%),シニアクラブ会員159人,まちづくりカフェ会員356人,男性160人,女性344人。1.通いの場への参加頻度は,「いつも参加」は、まちづくりカフェ会員に多かった。2.イレブン・チェックでは,日常生活の運動や外出の実施が低かった。食習慣は,シニアクラブ会員とまちづくりカフェ会員ともではフレイル兆候該当に差はなかった。その他の習慣では,まちづくりカフェ会員でフレイル兆候の該当が多かった。